大阪で一人暮らしするのにかかるお金、いくら必要?

大阪でひとり暮らしするのにかかるお金いくら必要?

大学入学を機に大阪で一人暮らしをする、実家を出たい、現在大阪で一人暮らしをしてるけど引っ越しを考えてる・・・そんな女性たちが一番気になるのはやっぱりお金のこと。この記事では大阪の一人暮らしにかかる節約のコツ、家賃の相場などをまとめています。この記事を読んで大阪の一人暮らしにかかる費用についてのお悩みを解消していきましょう。

大阪で女性が一人暮らしするにはいくら必要?

一人暮らしを始めるにはどんなものにお金がかかるのでしょうか。一番気になる「家賃」や、家を契約する時に必要な「初期費用(敷金、礼金、仲介手数料、火災保険料、保証会社契約料)」、引越し代や家具などにかかるお金をみていきましょう。

家賃

大阪の一人暮らし用アパート・マンション(ワンルーム~1DK)の家賃相場は4万円~7万円くらい。1LDKになると10万円前後になってきます。地域や駅からの距離、治安、スーパーなどの有無で家賃は前後しますが、大阪の一人暮らしの女性が払っている家賃はこれくらいが相場です。エリア別の家賃の相場や地域の特徴はあとで詳しく書いているのでチェックしてくださいね。加えて共益費も家賃と一緒に支払います。共益費とは、共用部分を綺麗に保ったりする為のお金です。新しく綺麗なマンションは共益費も高い場合があるので必ず確認しましょう。

家を契約する時にかかる初期費用

敷金

家主さんに預けておく保証金のようなもので、借りている部屋を退出する際にそこから修繕費などが差し引かれます。余ったお金は返金されることもあります。大体家賃の1か月分が相場です。
例:一人暮らし女性の家賃相場(4~8万円)で計算すると約4万円~8万円

礼金

こちらは名前の通り「謝礼」として家主さんに支払うお金なので、退出時に返金されることはありません。こちらも家賃の1~2ヶ月が相場です。
例:一人暮らし女性の家賃相場(4~8万円)で計算すると約4万円~16万円

仲介手数料

入居者を募集している貸主は、入居者と貸主をつなぐ仲介業者を通して入居者を募集している場合があります。例えばアパマンショップやミニミニといった会社を聞いたことがありませんか?その仲介業者が間に入った場合にかかる費用で、家賃半分~1か月分が相場です。
例:一人暮らし女性の家賃相場(4~8万円)で計算すると約2万円~8万円

火災保険料

入居する際に入る保険です。保険内容によって様々ですが、火災で家財や借りている部屋などに損害を与えてしまった際、補償してくれるものなどがあります。
例:色々タイプがありますが、筆者が今まで払った火災保険料の平均は2万円が相場。

ということで大阪で賃貸を契約する時に初期費用は合計約12万円~34万円という結果になりました。
(もちろん目安なので、これより安かったり高かったりする場合があります。)

上記以外にかかる初期費用

引越し代

引越しは色々なパターンがあると思います。すべて一から揃えるという方は、運ぶものが無いので、引越し代はかからないかもしれません。必要最低限のものだけスーツケースで運ぶという方もいます。次に親や友達に頼むパターン。運ぶ量にもよると思いますが、レンタカー代や謝礼としてお金を払っても引越し業者に頼むよりは安くなるかと思います。次に業者に頼む際。これも量や距離によりますが5万円ほどは予算として考えておいたほうがいいでしょう。

家電、家具

次に、女性が一人暮らしする上で最低限必要な家電、家具の一覧です。

照明器具

浴室やトイレ、玄関などは元々用意されている場合がありますが、1Kのお部屋を借りるにしても最低1部屋の蛍光灯は必要です。IKEAやニトリで3,000円台で買えます。

カーテン

外からの視線なんて気にしない!なんて女子はいないと思うのでカーテンは必須アイテムです。特に夜になると外から丸見えなので防犯上絶対つけましょう。ベランダ用と窓用1つずつ用意するとして安物だと3,000円くらいで揃えられるはず。ただ女性は外から透けない素材やUVカットしてくれる素材がおすすめです。このタイプだと5,000円以上は予算にいれておきたい所です。

冷蔵庫

冷蔵庫があれば作り置きや、給料日前にカレーで乗り切る!なんて事もできます。冷蔵庫は一人暮らし用はおすすめしません。収納力が少なく冷凍庫がついていない(または冷蔵庫のちょっとだけ冷蔵スペースがついてる)タイプがほとんど。しっかり自炊するならしっかり保存スペースのあるタイプを選びましょう。

炊飯器

こちらも自炊をするなら必須のアイテム。有名メーカーのものや炊飯器でパンを作りたい!などこだわりが無ければ5千円~1万円あれば購入できます。一人暮らしといっても3合以上炊けるものがオススメです。多めに炊いて冷凍しておくといいですよ。

電子レンジ

必須ではないかもしれませんが、筆者の意見では無いとめちゃめちゃ困ります。電子レンジがあれば冷凍食品にも頼れますし、野菜を電子レンジでゆでれば時短&水道・ガス代の節約にもなります。

洗濯機

コインランドリーが近所にある、またはマンションに共同で使えるところがあるという方はそこで済ませられます。ただ女子的目線でいうとちょっと不安。男性みたいに洗濯中どこかで暇をつぶすのも不安だし、知らない人が使った洗濯機に入れるのってちょっと気が引けませんか?脱水までの全自動なら3万円出せば買うことができます。

ドライヤー

女性には必須アイテムの家電。実家で共同で使っていた場合は持ってくるわけにも行かないので、自分用に新しく購入しないといけません。有名メーカーのハイスペックドライヤーでなければ1,000円台で買うことが出来ます。ただし安物は風量が弱い可能性があるので注意!店員さんに頼んで風量を確認しましょう。

布団、ベッド

寝具類は実家から持ってこれる人もいると思いますが、新しく買い換えるという方もいるでしょう。また今までは布団だったけど、一人暮らしを機にベッドにするという方もいますね。とくにワンルームなどの一人暮らし物件は収納スペースが少なく、布団をしまう場所が無い事も。ベッドも大きくて邪魔ですが折りたためるベッドや、ソファーベット、2段ベットで部屋の面積を広くするなど色々方法があります。ピンキリですが1万円以上はかかります。

以上が一人暮らしをする上で必須な家電、家具でしょうか。このほかにもテーブルやソファ、キッチン用品、テレビ、DVD・ブルーレイレコーダー、掃除機など普通の生活を送るためには用意するものが意外とたくさんあります。あとこれを忘れると大惨事!意外と忘れやすいトイレットペーパーは無いととっても困ります(笑)必ず用意しておきましょう!
以上、筆者や周りの女性の意見をまとめると、引越し~家具家電を揃えるまでかかったお金は大体30~50万円以上になると考えておいたほうが良いと思います。

生活費

さて、無事に一人暮らしを始める事ができても気は抜けません。毎月収入に応じて生活費をやりくりしないといけませんね。毎月の支出は個人差があると思いますが、どういったものに大体どれくらいお金がかかるか例をあげてみました。

  • 家賃 約40,000円~70,000円
  • 食費 約10,000円~40,000円
  • 光熱費(水道代、ガス代、電気代など)約10,000円
  • スマホ代 約10,000円
  • 被服費 約0円~30,000円
  • 医療費 約0円~10,000円
  • 交通費 約5,000円~15,000円
  • 各種保険料(自賠責保険、生命保険など)約5,000円~
  • 奨学金返済 約8,000円~30,000円
  • 美容代 約0円~30,000円
  • 生活必需品(トイレットペーパー、生理用品、洗濯洗剤など) 約3,000円
  • 教育費(授業で使う材料費など)約0円~5,000円
  • 交際費 約10,000円

総務省の家計調査によると、一人暮らしの女性が年間で使う生活費は約230万円とされており、月で割ると19万円ほど。19万円の生活費は少し多いと感じますが、それでも家賃などを支払うと毎月10万円は必要になってきます。

女性の一人暮らし費用を節約する方法

出来れば安く済ませたい一人暮らし費用。初期費用や生活費、家賃の抑え方をまとめてみました。

初期費用の抑え方

敷金・礼金

物件の中には敷金礼金ゼロの物件もあります。敷金ゼロの物件から引っ越す時、退去費用が普通よりかかるという噂もありますが、実際はそんなことは無くスムーズに退去できるようです。ただ敷金礼金ゼロの物件は通常の家賃より高めに設定されている場合が多いみたいです。そんな物件に長く住むと初期費用は抑えられるけど、トータルで考えると支払っている金額は同じ(もしくは敷金礼金物件のほうが高い)という事になってしまいます。家賃1~2ヶ月分のまとまったお金が用意できない!という方には良いですが長く入居すると損なので注意が必要です。

仲介手数料

仲介業者を間に挟んでいない物件を探せばOK。不動産会社に聞いてみたり、貸主業を行っている不動産会社を
探してそこで物件をみつけるのがおすすめです。また仲介手数料をまけてくれる貸主さんもいるので、交渉次第で抑えられる事もあります。

生活費の抑え方

色んな女性の節約術を上げてみました。これは自分にも出来そう!という節約法があれば取り入れてみましょう。

25歳・アパレル販売

外食はなるべくしない

ご飯作るのめんどくさいと思って外食したら1,000円はかかりますよね。自炊なら3分の1ですむのに…なんて考えると自然とひかえるようになりました。

22歳・学生

飲み会は宅飲み

飲み会ってなったら1回のお会計で3~4,000円飛ぶのがツラい。宅のみだったら鍋パとかで1,000円ですむんですよ!毎週飲み会あるんで、金欠の時は宅飲み必須!

24歳・OL

お弁当、飲み物を用意する

コンビニならおにぎりとかラーメンが安くで買えるって思うじゃないですか。飽きてくるんですよね、コンビニが続くと。かといってランチ食べに行くと800円は絶対かかるし…。健康、美容にも悪いしお弁当始めました。コーヒーも毎日買ってたけど持参!前と比べて財布からの減りが断然違います。

19歳・専門学生

冬は着込んで暖房をつけない

リビングでくつろいでる時はなるべくつけないようにしてます。着込んであったか靴下履いたら全然耐えれます(笑)

30歳・美容師

夏は氷枕でクーラーつけない

保冷剤をジップロックに何個かまとめてタオルを巻いたら氷枕の出来上がり♪背中に敷いたら真夏でも寝苦しくありません。夜のクーラーも節約できて、体調が悪くなるのも防げます。

家賃の抑え方

家賃は毎月払うお金なので安くすませられるならすませたいですよね。ただ家賃が安い物件はそれなりの理由があるもの。たとえば事故物件、駅から遠い、スーパーが近くにない、繁華街でうるさい(酔っ払いが多い)、トイレとお風呂が別じゃない、日当たりがよくない、畳の部屋がある、洗濯機が外にしかおけない、オートロックが無い、治安が悪いといった理由があげられます。もし気にならないなら安い物件はおすすめですが、筆者的には事故物件、トイレ・風呂が一緒、洗濯機が外にしか置けない、うるさい、治安が悪い物件は避けてます。

大阪市内のエリア別家賃相場はこちら!

またエリアによっても家賃は大きく変わるので、比較的家賃の安いエリアで物件を探すのも手です。大阪の一人暮らし物件が多い地域を中心に、ワンルーム・1K・1DKの家賃相場を調べてみました。

家賃相場:4万円以下

大阪市内で4万円以下の物件を探す事は難しく、河内長野市、寝屋川市、富田林市、高石市、枚方市、貝塚市、四条畷市、岸和田市、和泉市、松原市、交野市、羽曳野市など大阪のキタやミナミへ出るのに時間がかかる場所になります。大学が近い、職場が近いという方は選んでも良いかもしれません。例外で大阪市内でも西成区(とくにあいりん地区)や十三駅は家賃はとても安い物件が出てくる時がありますが、女性の一人暮らしには全くおすすめしないので、安いからといって安易に契約しないようにしましょう。

家賃相場:4万円~6万円

大阪市平野区

天王寺へはすぐ、難波へのアクセスはJRで20分以内、梅田へのアクセスは谷町線で25分ほどで行くことが出来ます。 常磐会学園大学キャンパス周辺には学生向けの賃貸も豊富。ただ、ガラは少し悪い傾向にあります。

大阪市生野区

一部の地域の治安が良くなく全体的に悪いイメージがついてしまっています。北巽駅周辺は落書きやタバコの吸殻も多くおすすめできません。鶴橋駅周辺もコリアンタウンといわれており、独特な雰囲気が苦手な方には辛いかも。でも、心斎橋や天王寺などへのアクセスも良く家賃も安め。寺田町駅周辺や桃谷駅周辺エリアなら比較的安心といえます。

大阪市都島区(都島、京橋)

「京橋駅」「都島駅」から中心部へのアクセスも◎。下町感があり、ちょっとごちゃごちゃしていますが住みやすいエリアです。自転車で梅田へのアクセスも簡単にできます。「京橋駅」周辺は飲み屋やラブホテル街、ナイトワークのお店が多いので物件選びには注意。少し駅から離れた場所で探しましょう。

大阪市大正区

大阪環状線が通っているので大阪駅へのアクセス良し!鶴見緑地線から心斎橋へも一本で行く事ができます。ですが駅周辺は人気の西区エリアに近いので安い物件は少ないかも。大正区の南側になると最寄り駅がなくバスでの移動がメインになると思います。このエリアになると家賃は安くなってきます。

大阪市淀川区

阪急神戸線、宝塚線、京都線、地下鉄御堂筋線、JR線があり交通には困りません。人気の北摂エリア(豊中市、吹田市)と隣接していますが、淀川区に入った途端ガラが少し悪くなってきます(笑)女性の一人暮らしなら極力「十三駅」周辺は避けてください。南方駅エリアも風俗店が多く筆者的にはいまいちかな?というイメージ。JR線「塚本駅」はファミリー層も多く十三に比べると住みやすいようです。「新大阪駅」は新幹線も通っているのでよく出張で新幹線を利用するなら便利。ただビジネス街で夜は暗いので女性の一人歩きはおすすめしません。大通沿いの明るい物件を選ぶといいですね。

大阪市西淀川区

少し前だと西淀川といえば工場が多い=空気が悪いというイメージでしたが、最近では数も減ってきているようです。とはいっても他のエリアよりは多め。治安も良いとはいえませんが、大阪市内に住むなら想定内のレベル。地域で防犯に取り組んでいるので、防犯意識をもって住むなら魅力的な街かもしれません。

大阪市東淀川区(上新庄、下新庄、淡路)

阪急「淡路駅」はあまり綺麗な駅ではありませんが、乗り換え駅なので人の出入りはとても多いです。最近では駅周辺の開発が進んでおり、近々JR線もできるので今が狙い目かも。ただ治安は良いとはいえません。
阪急「上新庄駅」から梅田へは15分ほど、ミナミ(長堀橋駅)へは20分ほどで行け、家賃も安いので人気のエリアです。大阪経済大学があるので学生向けの物件も豊富。治安は良いとはいえず、駅前(南口側)は飲み屋が多いので週末はうるさいかも。駅から少し離れるとファミリー層の住む物件もあり比較的住みやすいですが静寂な住宅街とはいえません。逆の北口側はとても静かですが逆に人通りが少ないので、女性の一人暮らしはちょっと不安かも。「下新庄駅」も一人暮らしの物件は多いのですが、上新庄と隣と思えないほど静か。人通りが少なすぎるので女性の一人暮らしにはおすすめではありません。

家賃相場:6万円以上

一人暮らし用物件でこの値段は高いですが人気エリア、治安が良いエリアとなるとこれくらいの家賃になってきます。

大阪市浪速区

治安が良いとはいえませんが、難波エリアはやっぱり人気。南側の大国町駅や今宮駅周辺はあいりん地区(西成区)と隣接している為おすすめしませんが、北側の桜川駅周辺は人気の堀江エリアに近く、住みやすいかなと思います。

大阪市中央区

難波・心斎橋エリアはもちろん、ビジネス街の堺筋本町などが含まれるエリアでとても人気です。最近注目エリアの谷町線谷町4丁目~9丁目駅周辺は、新しい飲食店などがオープンし始めており家賃が少し高くなってきている傾向があります。

大阪市西区

堀江や新町、船場などお洒落スポットといえばこのエリア。もちろん家賃も高いです。その代わり治安も良く、街もきれいで周りの住民も落ち着いています。KOHYOやビックビーンズなど高級志向のスーパーも多いですが、関西スーパー、ライフもあります。靱公園は市内と思えないほど広く管理が行き届いた公園。周辺にはお洒落な飲食店もあります。ビジネス街の淀屋橋や中ノ島にも近く、梅田やミナミにも自転車で行ける距離なので人気のエリアです。ただ「九条駅」周りは風俗店が多いので、避けたほうが良いかも。

大阪市福島区

大阪梅田から徒歩で行ける距離にあり、女性にとても人気。「福島駅」周辺にはお洒落な飲食店や、雰囲気の良いお店が並びます。JR線、千日前線、阪神線などが通る「野田駅」は特におすすめ。スーパーや商店街が豊富にあり、治安も良いです。

大阪市北区

大阪駅、梅田駅を含むキタエリア。梅田まで徒歩や自転車でいけるので中崎町や中津、天神橋筋六丁目、天満などは人気です。特に中崎町は梅田に近いにもかかわらず落ち着いた雰囲気で人気。天神橋筋六丁目エリアは飲み屋がとても多く、駅前は騒がしいですが住宅街に入ると静か。商店街や総合病院もあるので安心して住めるエリアです。

住んでみたいエリアはあったでしょうか?大阪は全体的に治安が良くないといわれていますが、市内以外でも北摂エリアと呼ばれる池田市、豊中市、箕面市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市などは治安はいいと言われており、梅田まであまり遠くないのでオススメです。
大阪市内でも十分防犯意識を持てば防げる事もたくさんあります。例えば女性の住みやすい条件(オートロックやTV付きインターホンなど)を追加したりすれば、家賃は上がりますが安心ですね。実際、私も治安がそこまで良くない所に住んでいましたが、オートロック付きで大通沿いの物件を選び、夜道は周囲に気をつけて歩く事を徹底したので、トラブルにあったことはありませんでしたよ。

しっかり計画して、一人暮らしライフを楽しみましょう!

敷金・礼金ゼロの物件に住み、必要最低限の持ち物で一人暮らしを始めるなら10万円以下で出来る方もいるかもしれません。ただ家賃や生活費もかかりますし、一人暮らしを始めてからが大変。カツカツの一人暮らしより、ある程度お金にゆとりを持って生活したいですよね。敷金・礼金が必要な普通の物件を選びたいという方は、最低50万円は用意しておきたいところ。自分に合った条件やエリアで一人暮らしを始められると良いですね♪

一人暮らししたいけど今の収入だと難しい・・・今一人暮らし中だけど生活費と家賃が大変!そんな女性のために稼げるおすすめバイトを紹介している記事もあるのでチェックしてみてください。

【女性向け】大阪での一人暮らし賃貸物件の選び方&おすすめエリア

2017.04.20

節約・貧乏・生活苦…一人暮らし女子に人気の短時間OKなバイト・副業

2017.03.29